山形県産漬物【伝統食材:青菜漬】【1Kg(500g×2袋)】送料無料【産地直送】
飯豊町の朝日連峰の麓で柿渋を使った野菜栽培をしております。
グループ内の5軒の農家で野菜を栽培し、柿渋の加工から、野菜の生産、漬物、総菜の加工、販売まで手掛けております。
■山形青菜は、1株500g、丈が70cmから80cmと大きく幅広い葉と肉厚の茎が特徴。
シャキシャキした歯ざわりと独特の辛味を持つ。
「青菜漬」は主に、冬の間の保存食として発展した食べ方で、山形青菜を軽く天日干しして、塩で漬け込んでから一度ていねいに水洗いし、醤油、昆布、カツオ節などでつくる漬けダレで本漬けにする。
収穫は10月下旬から11月中旬ごろで収穫後一度天日干しにするため、家庭の庭先などで山形青菜を干してある風景や漬物を仕込む風景は、初冬の風物詩にもなっている。
青菜漬は、なんといっても独特の辛味とシャキッとした歯ざわりが特徴で、炊き立ての白いごはんに合わせればいくらでも食べられ、お茶うけとしても親しまれている。
庄内地域には、味噌を塗った丸いおにぎりに「青菜漬」を巻いて、焼き網で軽く焦げ目がつく程度に焼いた「弁慶めし」という郷土料理もある。
また、春先にべっこう色になり少々酸味を帯びた「青菜漬」は、炒め煮にして食べるところもある。
■商品名:伝統食材:青菜漬
■内容量 1Kg(500g×2袋)
■原材料名 青菜(山形県産)、醤油、ざらめ、焼酎
■賞味期限:発送より20日以内(裏ラベル中央部に掲載)
■保存方法:要冷蔵10℃以下で保存
※冷凍保存も可能です。
※開封後お早めにお召し上がり下さい。
■栄養成分表:100g当たり(推定値)
・エネルギー45カロリー/タンパク質2.5g /脂質0.1g
炭水化物8.8g /食塩相当量2.1g
■製造者 信田 明宏
■送料:無料 (クール代別途)
※沖縄県・九州地域・北海道・離島等につては、追加料金が掛かります。
(別途ご連絡申し上げます)
■栽培方法 特別栽培(柿渋散布の天然無農薬栽培)
■販売期間:11月2日〜翌年6月30日までとなっております。
(在庫がなくなり次第、終了とさせて頂きますのでご了承願います。)
●お支払いについて
お買い物の際のお支払い方法は「クレジットカード」「銀行振込」にて対応いたします。
●配送について
配送は宅配便でお届けいたします。
●商品の同梱につきまして
*当店では産地より直接お客様へ配送致しております。
その為、発送元の違う商品と同梱しての発送はできかねますのでご了承下さい。
他の商品と同時にご購入の際には、システム上送料1口分しか付加されないため、後ほど改めて当店より送料を追加請求させていただきます。
必ず当店からのご注文確認メールをご確認ください。
■こだわり市場の食材は業務用の卸しも行なっています。
より多くの人に安心して食べられるものを提供したい。
そのためにさまざまのチャンネルで産直市場の食材をご紹介するため、飲食店、旅館、宿泊施設、ホテル、専門店などへの卸しを行なっています。
消費者と生産者が一体となり、食を通した関係を「産直市場」は、伝えて行きます。
「青菜漬」は主に、冬の間の保存食として発展した食べ方で、山形青菜を軽く天日干しして、塩で漬け込んでから一度ていねいに水洗いし、醤油、昆布、カツオ節などでつくる漬けダレで本漬けにする。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら